セラピストとして個々で活動しているときに。
お客さまとなる人をどうやって“集めるか?”
これはもう長きに渡って
個人で活動するセラピストが取り組んできたテーマでもあり
セラピストの取り組みだけに限らず様々な分野の専門家がその手法など伝えています
僕は“集客手法の専門家”ではないのでその辺りはお任せするとして
ではこれまで先人たち(ロングライフセラピスト)はどのようにしてきたのか?
ジャンルも地域もキャリアも様々なれど
今もなお活躍している個人セラピストたちに聞いてみようと思って
開業して間もない頃、3年、5年、10年、そして今。
「始めた頃はインターネットなんてなくて」
「セラピストってなに?って感じでした」
ただ。いらっしゃるお客さまの特徴や地域性、もちろん提供するセラピーも違う中で
ひとつだけ共通していることがあるとするならば、それは
お客さまを集めている、というより
お客さまと出逢っている、ということでした
この違いがなんとなくでもわかっていますと、ね?
まだこれから数十人のセラピストに聞いていくのですが、このことは変わらないんじゃないかな?なんて思います
◆◇◆
11月のセラピーワールド東京の特別講座でも。
先人たちから聞けたこれらのことも伝えられたらと。
【セラピーワールド東京2024】
11月30日12:30〜
『輝き続けるセラピストたちの「ライフステージ」から学ぶ〜お客様との出会いとサロンの育て方〜』
https://therapyworld.jp/seminar/24-2a2/?openExternalBrowser=1