新基軸スタイルとなってのセラピストの学校。今回で3回目。名古屋での開催です。
参加セラピストはキャリアもジャンルもバラバラですし、はじめましてのセラピストも久しぶりのセラピストも集まってきました。
また。年会員セラピストが遠方からも参加くださいましたし、プロデザイナーや数多くのセラピスト著者を生み出したセラピスト・シェルパも参加。
特別な内容があるわけでもないですがどうしてこうして足を運ぶのか?
常に主宰者として考えるものです。
◆◆◆◇◇◇
基本的に個人セラピストは個人の活動がそのベースとなります。
誰かや何かに制約を受ける中で活動するものではなく、自らの責任と自らの決まりの中でプロフェッショナルとして歩んでいます。
クライエントを前にして。
日々最終的な決断と歩みを積み重ねるプロフェッショナルセラピストたちは“たった一つの答え”を求めて集まりに参加するわけではありません。
プロフェッショナルがコミュニティに参加するというのは。おそらく単純なものではありません。
今もそして未来も。
セラピストとして歩むために。
そこで出会う偶然の接点を含め、なにかのヒントになるのでは?と漠然と感じたり、期待感も抱いてだったりします。またそれがターニングポイントやティッピングポイントとなっていくこともある。
そこにはプロフェッショナルとしての切れ味とホッと肩の力を抜ける瞬間と。
新たにエネルギーチャージされる熱が入り混じった場所でなくてはなりません。
そう願いつつ、これからもセラピストの学校もコミュニティを作りあげていきます。(文責:谷口晋一)
9月12日大阪。9月26日札幌。10月10日博多。10月25日渋谷。
【オープンキャンパス スケジュールはこちら】