◆セラピストとしての‟始め方進め方終わり方”を考えたことありますか?
「セラピストとしてどう始めて。どんな終わり方を考えています?」
おそらくすっと答えられるセラピストは少ないかもしれません。
実は多くのセラピストたちはそれらのことをあまり語る機会がありません。
それもそのはずセラピストの業界が日本で生まれてからまだわずか35年ほど。
今だ引退したり終えていった人は少なく、ただがむしゃらに歩んでいるセラピストが多かったからです。しかし。長年個人セラピストとして歩んでいる方の中にはキャリアプランを立て始めています。
なぜなら。ご自身の環境や年齢などを考えるきっかけが生まれたときに。
セラピストは常に一対一のクライアントと対峙する存在として。
全くノープランでセラピストを終えることとなったら。お客様に対してどのようにすべきなのか?
その場所や伝え発信してきた様々なことも。教えている生徒やスタッフも。
もちろんセラピストとしての終わり方だけではありません。
セラピストライフプランというのは開始期から活動期、成熟期を経て終活期に向かう。
その全体の流れをセラピスト自身が考えておくということが大切なのです。
そのことによって今すべきことが長いスパンで考えられるようになるのです。世界的なパンデミックが起こり生き方そのものが大きく問われる中で。
私たちセラピストもその働き方、歩み方、そして終え方さえもまた考え直す機会ではないでしょうか?
ただがむしゃらに職業としてセラピーをするのではなく、人生の一つのカテゴリーとしてセラピストライフを見つめなおすきっかけとしてセラピストライフプランを構築してみましょう。オープンキャンパスや様々なシーンでこれらのことを語ったときに自分とは全く違ったセラピストライフプランを考えるセラピストがいることに驚くかもしれません。
・自らのライフプランを考えるきっかけに
・これからの歩みをより良くするために
・セラピストのキャリアを考える
などシンプルにポイントを伝えながら、一方的にお伝えする講座でなく一人一人が言葉にしていく、再認識する時間とします。
あなたのセラピーライフはこれからも様々なステージがやってきます。
本当にあなたを待ち望んでいる人たちのところに。
そしてあなた自身が気づいていない強みや特徴を確かめることのできる機会となるはずです。
このスペシャル講座では不安な気持ちを抱えながらでも一歩踏み出す勇気となる、そんな学びとしてください。
【このスペシャル講座では】
セラピスト自身があまり考えてこなかったキャリアプランを構築します
全体の流れを知ることで今、そしてこれからのことがより明確になります
セラピスト仲間とともにこれからの方向性を確認したりすべきことを認識する機会となります
※この講座は全国開催のオープンキャンパスや諸団体、グループなどからのご依頼を受けて開講しています。詳しくはお問い合わせページよりお問い合わせください。