◆セラピーを提供するというカタチが大きく変化してきている
個人で活動するセラピストが生まれて35年以上経ったと言われています。
その長い期間の中でイメージされてきた個人セラピストのスタイルとはどういったものがあるでしょう?
ご自宅でのサロンやレンタルサロンなどを活用してのもの。またお客様のご自宅に出向いての出張スタイルなど。
その中にあってセラピストがそのセラピーを幅広く提供しているスタイルが昨今注目されています。
それは個人のお客様との関係だけでない、法人や団体、地域の中での関わりです。
医療、介護福祉分野、地域分野、教育分野、海外分野など。
それぞれの相手の求めるテーマに即して必要とされるセラピーを提供し事業活動とする。
そのようなスタイルに取り組む個人セラピストが現在とても求められています。
そこで改めて全国の他業種や団体などとの連携を通してセラピー活動をし続けている個人セラピストの実態を客観的に把握分析することを通して。
これから新たな方向性を持ちたいと考えている
活動事例などを参考にして各々の活動に生かす
自身のセラピーライフのビジョンに組み込む
など個人セラピストの今後の活動のヒントとしていただくための講座となります。
これまでのセラピストたちの他業種や団体などとの連携を知ることでしか見えてこない、
第二揺籃期が始まったとされる今、あなたのセラピストライフを構築するチャンスです。
・個人セラピストが活動の幅を広げる個人セラピストが増えているわけとは?・どうして今、他業種や団体などはセラピーを求めるようになったのか?・実際の事例から見えてくる活動する際に忘れてはいけないこととは?
・個人セラピストが活動の幅を広げる個人セラピストが増えているわけとは?
・どうして今、他業種や団体などはセラピーを求めるようになったのか?
・実際の事例から見えてくる活動する際に忘れてはいけないこととは?
などシンプルにポイントを伝えながら、お一人おひとりに合ったアドバイスをその場でしていきます。
また講義中に谷口校長から語られる、現在活躍しているセラピストたちの行動や少しのきっかけを知ることで大きなヒントとなることもあるでしょう。
あなたのセラピーライフはこれからも様々なステージがやってきます。
本当にあなたを待ち望んでいる人たちのところに。
そしてあなた自身が気づいていない強みや特徴を確かめることのできる機会となるはずです。
このスペシャル講座では不安な気持ちを抱えながらでも一歩踏み出す勇気となる、そんな学びとしてください。
【このスペシャル講座では】
他業種や団体、法人などと連携している個人セラピストの動向が把握できます。
セラピスト業界の流れをふまえた上でのあなた自身のスタイルを構築することができます。
セラピスト仲間と共にこれからの方向性を確認したりすべきことを認識する機会となります。
※この講座は全国のセラピストスクールからのご依頼を受けて開講しています。詳しくはお問い合わせページよりお問い合わせください。
お問い合わせページはこちら